はじめに
こんにちは、
安月給のOLゲーマー・りーさんです。
今までは副業収入がなかったため、
確定申告やら住民税の申告なんて知らぬぜよ~
と調べることもありませんでした。
ですが、以下の条件に当てはまったのと、
会社に副業していることを知られたくないので
住民税の申告をすることに…!
- 昨年度の副業収入が20万以下
※副業収入が給与所得・退職所得の場合は除く
私は、以下のものを用意して
区役所でおじちゃん職員さんと一緒に
手続きを進めようとしました。
- 給与所得の源泉徴収票
- 印鑑
- 副業収入が分かるもの(通帳)
まずは、書類の記入から

住民税の申告に来ました

じゃあ、この書類に必要事項を書いてね
渡されたのが、この書類でした。
項目が多すぎて目を瞑りたくなりますが、
実際は5箇所のみで楽でしたよ〜!
- 名前
- 住所
- 生年月日
- 連絡先
- (マイナンバー)
マイナンバーは、
知っていれば書いてほしいとのことでした。
住民税の申告手続きへ

会社に副業を知られたくないので、給与所得は特別徴収、副業収入は普通徴収で納税したいです

なるほど。給与所得は源泉徴収票があるからいいけど、副業収入が分かるものは通帳しかないの?

だ、ダメですか…?

コピーが取れないからダメだね…。じゃあ、白紙に副業収入の内訳(企業名・日付・金額)を書いてくれるかな?次回は、内訳が一目で分かるものを持って来てね
副業収入の内訳がわかるものとして、
通帳はコピーが取れないからダメ!
とのことでした。
なので、副業収入の支払い履歴か、
エクセルなどで副業収入の内訳を作り
コピーして持って来る必要があるそうです。
副業収入20万以下でも住民税を申告しなくていい場合

そういえば、経費は副業収入を上回ってたりする?

はい、経費のほうが高いです

それなら、住民税の申告は不要だよ

あんだってえええええ??!!
こ、これは盲点でしたぞ…。

ですが、申告しなかったら副業収入の住民税も会社に請求されるのでは…

会社に届く前に、りーさん宛てに連絡が届きます。副業収入分の住民税を支払ってください、と。その際に経費が上回ってるから支払いません、と返信してくれれば大丈夫ですよ〜

なるほど…
そもそもそんな連絡は来るのか、
どのように返信すれば良いかは
実体験を踏まえてから、
後ほどこちらに記載します!
また、手続きの内容は
自治体によって変わるかもしれません。
手続きを行う際は、
自治体や税務課の人々に
確認しつつ行うことをおすすめします!