※ネタバレがあります。
ハンイット 3章
石化を解く手がかりを探すため、スティルスノウを訪れたハンイット。
しかしスサンナの館の前に立ちはだかる無口なボディーガードのせいで中に入れないんです…!
そこで、ハンイットお得意の「けしかける」でボディーガードを倒したら…
気絶したボディーガード・アレークを笑いながら、外に出てきたスサンナ。
美人がよかったorz
「アレークの図体は大きくなっても変わらないねぇ」なんて言ってますが、魔物相手に図体の大きさは関係ないですぞ。。
頭上で星を回すアレークを中に運びつつ、スサンナに石化を解く方法について伺うことに。
石化を解くには赤目を倒さねばならぬのだそう。ザンダーがいれば心強かっただけに、無念な結果です…。
そこで、赤目に石化されないよう対策するため、ヘンルーダ草を取りに行くことに!
赤目に石化された直後、全身が石になる前に使えば、石化を解除できるという代物なんです。そんな効果があるなら、ザンダーの石化も解けそうなものですが…。仕様のため解けません
しかし、ヘンルーダ草が生える場所はドラゴンの巣でした…!
伝説の生き物がなんでこんなとこに!?
狼狽えるハンイットですが、赤目を倒すため、そしてザンダーのためにも立ち向かう決意をしたんです!
VS ドラゴン
FFに登場するバハムートに似てますな。
ちなみにドラゴンは「大蛇・ワニ・巨大魚」を指すドラコーン(古典ギリシア語)が由来だそうですよ。
ドラコーンって、とうもろこしの品種にありそうですね…!ドラえ◯んが手がけたもろこし
様々なゲームで登場する竜。一番有名なFFのバハムートは、主人公を導くなどの活躍が多い。また、最強の竜という扱いを受けていたが、最近は…。シリーズを重ねるにつれ、なぜか人間に近い姿になっていく。FF15のバハムートはほぼ人。
赤目の行方
ドラゴンを倒したハンイットたち。
すると、狼たちがそろりとやって来たんです。
縄張りにしていたドラゴンが倒れたから、今度は自分達の縄張りにするのでしょう。
こうして、無事にヘンルーダ草を持ち帰ったハンイット。
途中まで案内してくれた無口なアレークは心配していたようで、無事に帰還すると嬉しそうにしてたんです。
おまけに口ごもらせていたので、ハンイットに想いを寄せているのですな…!
そんな恋沙汰にプリムロゼは気付いているものの、鈍感なハンイットは気付いておらず…。
サイラスも恋には鈍感なので、2人も揃ってまったく…呆れちゃいますぞ。
ちなみに、ハンイットの好みのタイプは自分より強い男だそう。
アレークは冒頭で倒されちゃったので、望みは紙みたいに薄いですね…。遠い目
聖火騎士エリザの伝言役が、赤目の居場所を教えてくれました!
今は砂漠の都会・マルサリムにいるようです。
赤目のくせに、乾燥している砂漠へ行くなんて…!もっと赤くなりますぞ!
赤目討伐に向けて、旅立とうとするハンイットの見送りに来てくれたスサンナとアレーク。
アレークが付いてくるのかと思いきや、スサンナのボディーガードを続けるために残るのだそう。そういうところだぞ
そして、ハンイットの恋に対する鈍感さには、スサンナも自覚したほうがいいとアドバイスしていました。
その話すらもよく理解していない様子ですし、ハンイットの鈍感さはずーっと治ることはないでしょうな…。頑張れ、アレーク!!
←次回 オクトパストラベラー 感想日記24「妖艶ダンサーの元恋人」
→前回 オクトパストラベラー 感想日記22「ドラクエ5の主人公」
コメントを残す